プリントとは違った高級感を表現できます。
お客様デザインを元に型(刺繍機に刺繍を出来るように指示するデータ)を専用ソフトで作成し、生地に直接刺繍していきます。
型は1針1針縫い方や角度・密度を決めていきます。最高6色まで1型の価格で製作できます。




| POINT 1 | 耐久性に優れています。 |
|---|---|
| POINT 2 | プリントと違い糸なので生地の色に影響され無く発色が良いです。 |
| POINT 3 | 型を作る方法のため、製作枚数が多いと大幅に安くなります。 |
| POINT 4 | 1つの型で最大6色と多色の表現が可能です。 |
| POINT 5 | 弊社指定フォント使用するネーム刺繍なら型代が無料で1枚1枚別の名前や番号を入れても低価格で製作できます。 |
刺繍でできる加工方法の種類をご紹介します。ご希望がございましたらお問い合わせください。

デザインの端と端を縫う方法で刺繍の基本の縫い方です。
基本的にはこの縫い方で表現した方が綺麗に仕上がります。
綺麗に縫える幅は1mm~10mm程です。 10mm以上の場合には、タタミ縫いで表現することが多いです。

畳みの目の様に細かく縫う方法で強度があります。
縫い幅が10mm以上の時や、 刺繍を立体的に見せたい場合に土台部分で使われます。
黄色の部分がタタミ縫いで黒の淵がサテン縫いです。

点線で表現する方法です。
1mm以下のデザインを表現する場合に使われ、小さなマークや文字に使われます。
写真の雲と湖の水をステッチ縫いで表現しています。

立体感を出す手法です。
糸だけでは表現できないボリュームをウレタンのクッション材を挟んでその上からサテン縫いを施し、立体感を出しています。
キャップによく使われます。
刺繍できる箇所
基本、平な面のみに刺繍可能ですが、多少の縫い目の上には刺繍可能です。
生地端から2~4cmほど(ボディによって変わる)離れた箇所でない生地を固定できないため刺繍できません。
刺繍できる細かさ
線が 1mm、隙間が1.5mm以上ないと、きれいに表現出来ない場合がございます。
刺繍できる素材・商品
基本、どの素材にもプリント可能です。
分厚い革製品にも刺繍できない場合もあります。
デザイン

仕上がり

デザイン

仕上がり

デザイン

仕上がり

特別な高級感を出したい時は刺繍がおすすめです。刺繍糸の立体感がオリジナルTシャツのクオリティーを更に高くしてくれます。
Tシャツのみならず、タオルやブルゾン、ポロシャツ、キャップなど対応アイテムカテゴリーは様々です。
刺繍するデザインは、個人名などのネーム刺繍は勿論、お店や会社のロゴやプレゼント用、個人で楽しみたい方用にオリジナルデザインの刺繍にも対応しています。シルクプリントとはまた違った高級感がウリの刺繍を是非お試しください。
カテゴリ一覧