少数枚の製作やフルカラーの細かいデザインなどにに使われるプリント方法です。
CMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)の4色のインクを生地に直接吹きかけてプリントします。
ご家庭にもある家庭用の紙用プリンターと原理は同じです。
版を必要としないため、少量の注文の際に印刷費用が抑えられ、1枚からでもお安く製作できます。
プリント出来るものは綿素材のものに限ります。




| POINT 1 | フルカラー対応でどんなデザインでも表現可能です。 |
|---|---|
| POINT 2 | 版を必要としないため1枚からでもお安く製作できます。 |
| POINT 3 | 仕上がりが生地に馴染み柔らかいです。 |
インクジェットプリントでできる加工方法の種類をご紹介します。ご希望がございましたらお問い合わせください。

白や薄い色の生地に使用できる加工
カラーインクを直接生地に吹きかける方法です。
インクが生地に馴染み仕上がりが染み込んだようになり柔らかいです。
生地の色の影響を受けやすいので、生地の色が白に近いほど発色が良くなります。
濃い色の生地にプリントするとデザインが見えなくなってしまいます。

黒など濃い色の生地に使用できる加工
カラーインクの下に白インクを吹きかけ発色を良くする方法です。
濃い色の生地にカラーインクをプリントすると生地に馴染み生地の色にインクの色が負けてしまうので、白インクの上にカラーインクを吹きかけることによって発色を良くさせます。
シルクスクリーンのように生地の上にインクが載る仕上がりです。
カテゴリ一覧